top of page
執筆者の写真Hidamari Dr

ナースのお勉強(7) 虚血性腸炎

下血、血便がみられたら、どうしますか?

大腸癌? 痔出血?

これらも出血や血便の原因となりますが、虚血性腸炎は比較的よくみられる疾患です。

今回は、あまり知られていない虚血性腸炎について勉強してみましょう。



はじめに

消化管出血は視認できるものとして吐血、鮮血便、黒色便があります。

Treitz靭帯を境として上部/下部消化管出血を分類します。

下部消化管出血は重症例でも72%は自然止血されるとの報告があります。


下部消化管出血の頻度

憩室出血         30-65%   急性発症の腹痛を伴わない下血

虚血性腸疾患        5-20%

痔核            5-20%

大腸ポリープ or 大腸癌   2-15%   緩徐な経過、排便習慣の変化


これを知っているだけでも、いざという時に慌てなくてもすみます。

大腸癌による出血は思っているほどは多くないですね。



虚血性腸炎

血管の狭窄や閉塞により、大腸の虚血によっておこる症状です。

65歳以上では、16.3人 / 10万人みられる

80歳以上では、107人 / 10万人みられる

女性に多い

リスク因子 高血圧、虚血性心疾患、癌、糖尿病など


症状は、急性発症で、腹痛後の下血です。

急にお腹が締め付けられるように痛い」と患者さんが訴えており、その後に下血があれば、ピーンときましょう。


左上部の腹痛(下行結腸、横行結腸)の頻度が多い

65%の症例は、自然軽快する

右側の腹痛の場合は、上腸間膜動脈閉塞の可能性があり、重症化しやすい


下血がみられたら?

上部消化管出血(吐血の有無)か、下部消化管出血か?

バイタル確認(ショック状態、意識レベルの低下などに注意)

下血の量、性状を確認する

腹部症状(腹痛の場所、腸蠕動の確認、筋性防御の有無)


軽症例

自宅でも、絶食 and / or 輸液で経過をみることもできる

中等症以上

血圧低下、意識レベルの低下、頻脈のいずれかがみられれば、医師に相談する


閲覧数:1,577回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Commenti


記事: Blog2_Post
bottom of page