MBAを持っているエリートビジネスマンとメキシコ人漁師
とあるアメリカ人のビジネスマンが、メキシコ沿岸の小さな村を訪れたとき、小さなボートが停泊していた。
その小さなボートの中には、数匹の大きなキハダマグロがいた。
アメリカ人のビジネスマンは、立派なキハダマグロを釣り上げているメキシコ人の漁師を褒め称えた。
ビジネスマン:「やあ、すばらしいマグロだね。このマグロを釣り上げるまでどれくらいの時間、漁をしていたの?」
漁師:「そんなに長い時間じゃないよ」
ビジネスマン:「へぇ、君は魚釣りが得意なようだね。せっかくならもっと働いてみたらどうだい?」
漁師:「自分の家族が食べていくには、これで十分だよ」
ビジネスマン:「それじゃあ、釣りをする以外の余った時間はなにをして過ごすんだい?」
漁師:「ゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタ(長い昼休憩)して。 夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌を唄って・・・あぁ、これでもう一日終わりだね」
ビジネスマン:「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、君にアドバイスしよう。いいかい、君は毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。部下を雇ってもっと売り上げが大きくなったらもっといい船も買おう。」
ビジネスマン:「そして、仲介人に魚を売るのはやめて自前の水産品加工工場を建てて、ビジネスを大きくする。その頃には、この村を出てロサンゼルス、ニューヨークへと次々に進出することができる。君はマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ。そうすれば老後もお金ができるよ」
漁師:「実現するまでには、どれくらいの時間がかかるんだい?」
ビジネスマン:「そうだな、おそらく15〜20年といったところかな」
漁師:「なるほど、その後はどうなるんだい?」
ビジネスマン:「そしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、 日中は釣りをしたり、子どもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌を唄って過ごすんだ。 どうだい?すばらしいだろう?」
漁師:「そんな生活なら、すでに手に入れているじゃないか」
-------------------------
有名なお話なので、読んだことがある人もいるでしょう。
長時間働き、多くのものを犠牲にして得られるもの。
それは、老後の資金でしょうか。
それとも、引退後に好きなことができるための貯金でしょうか。
こんな話もあります。
電気もガスもない田舎に引っ越して生活を始めた女性。
冬の朝、5時に起きて、かまどに火をつける。
最初は、ずっと見ていないと、火が消えてしまう。
火が付くと、やかんを乗せる。
湯が沸くまでの間に、ニワトリとヤギに餌をあげる。
ニワトリの卵を回収する。
部屋に戻ると、湯が沸いている。
あったかいお茶を入れて飲む。
ここまで、1時間かかるそうです。
でも、あったかいお茶は最高においしいのだそうです。
電気ポットのお湯を注げば、5秒でお茶が飲めます。
私たちが失ってしまったものとは、何でしょうか?
効率を求めるあまりに、ゆったりとした時間を失った?
忙しく働くために、家族との時間を失った?
本当にやりたいことはあるのに、できていない。
もっと貯金が必要・・・
もっと働かないと・・・
もっとスキルアップしないと・・・
でも、メキシコ人漁師のように、自分が望む生活を先送りせず手に入れる方法はあります。
ビジネスマンと漁師、どちらが幸せでしょうか?
Comments